・サビキで魚が少ししか掛からない。



魚が廻ってきているのに自分の仕掛けにはあまりかからないという場合は
タナ(狙う層)が違う場合があります。
魚種やその日の潮によって魚の泳いでいる層も変化するので
一匹釣れたら、仕掛けのどこに掛っていたかで判別しましょう。
(仕掛けの下の方に掛っていたらタナは先程投入した所より下です。)




また常に大きく竿を動かしていませんか?
竿を動かすのは仕掛けを投入後、カゴから餌を撒くときだけです。
あとはじっとしていても魚が掛ってきます
仕掛けを常に動かしていると、魚はいつ疑似餌を食べていいのかわかりません。
魚に食べるタイミングをあげて下さい。
機械的に動かすのではなく、水面下でどうすれば魚が食べやすいかをイメージしましょう。
たくさん釣っている人はほぼ仕掛けを動かしません。
エサさえ撒けば
動かさない方が魚にとって食べやすいからです。
ちなみに一匹掛っても糸を張って動かさずにいれば、群れが
みるみる追い食いしてきますよ。
※サバが掛った場合はすぐ取り込みましょう!
 小さくても勢いよく横走りするので仕掛けがすぐに絡まってしまいます!
ちなみに上層はイワシが多く、下層はアジが多いです。頭の片隅に覚えておきましょう。


戻る