カワハギ




<中層狙い(胴付き)>
冬に狙う魚で本種の他、ウマズラハギも対象となります。
波止や岩場など流れの穏やかな場所で群れを成しており、
大型は小型に比べ下層にいる事が多い。
エサ取りの名人として知られていて、端からエサを引っ張り、
又は突っついてエサを少しづつ食べていく為、
細かいアタリが続いた後、ぴたりとアタリ止み、
確認するとエサが全て食べられている状況に。

エサは貝(アサリ)のむき身が一般的で
虫エサだと尻尾から引っ張ってちぎられやすく、
オキアミ等は突っつかれ、吸い込まれます。

針が見えない様にエサを付けて仕掛けを投入後、
竿先が動くか動かないかぐらいで細かく振動させます。
動かしていると魚がエサをつっついた(くわえた)時に針掛りしやすいです。
大型でも基本的にエサを突っつき、なかなか針をくわえ込むまでエサを食べません。
※専用の仕掛けでは針の形状が工夫されていて針掛りしやすくなっています。

また、じっとしていると丁寧にハリの部分だけをよけて
エサを平らげてしまいます。置き竿は御法度で。

針掛り後は暴れますが基本的に根に入ることは無いので
落ち着いて巻き上げればOKです。
取り込む時は背中のトゲ(無毒)に注意を。
食)刺身、煮付け、椀物等



戻る