アオリイカ



秋から冬にかけて大型になる種で、磯・波止等各沿岸部でターゲットとして人気のあるイカです。

近年では餌木を使用したエギングが主流な釣法で、
餌木を投下・着水後、着底を待ってしゃくりを入れつつイカを誘い、沈降時にヒットさせるのが一般的。
その日の水温、水質、潮、餌木の大きさやカラー、しゃくり方のアピール等で釣れる状況にムラがあり、
その時のヒットパターンを探し出すのも醍醐味の一つです。
アタリがあった際、アワセを行う時は短く軽めに行ってください。針のサイズを考えても大アワセは必要ありません。
アワセた動作からリールを巻き取るまで竿を停止させずに一連の動きで行える様にしましょう。
強くアワセるとアワセからリールを巻くまでに竿が停止して糸が弛みますし、身切れにも繋がりますよ。

エサ釣りでは餌木の替わりにエサを使用したテンヤ仕掛け、串を使った泳がせ釣り、ヤエンを使用する釣法等があり、
串を使用した釣法ではウキ釣り仕掛けにイカ串をセットし、串の上方に活きアジ等を取り付けて泳がし、
アジ等を泳がせてイカが食らいついたときに大きく合わせて下方の串にかける釣り方です。
アジにイカが取りつくとウキが沈み、安全な場所で食べようとする為、ウキが不自然に移動します。
ウキが停止すると安全な場所でアジを食べ始めている為、夢中になっているのでここで合わせましょう。
ゆっくりと大きくしゃくる様に合わせるのがコツです。

一方、主に大型を狙うヤエンの仕掛けはアジを取り付けるのみで針などはありません。
自由にアジを泳がせ、イカが取りつき、捕食しだしたところで
ヤエンと呼ばれる針のついた仕掛けを竿先からアジを付けた場所まで道糸に沿って滑らせながら投入します。
アジのいる先端までたどり着くとヤエンの針がちょうどイカのいる下方やや後ろに固定され、
イカはヤエンが到着した振動で後ろに下がり、針にかかる。という寸法です。
独特の緊張感があり、専門で行う釣り人も多い釣法です。

上記に紹介した釣り方で使用する仕掛けはいずれも針にカエシが付いていないので
巻き上げる際に絶対に糸をたるませないようにして下さい。ポンピングも厳禁です。
取り込むころには既に墨を吐ききっている場合が多いですが海水も飛ばすので注意しましょう。
大きめのサイズであればタモ網かギャフで無理をせず安全に取り込みましょう。
食)刺身、焼き等


戻る