アジ
<中層狙い(胴付き)、サビキ、ジグサビキ>
最近は全シーズンで釣れるようになりましたが秋から冬にかけて大型が接岸し、回遊する様になります。
基本的には下層近くを群れで泳いでおり、活性が上がる事により上層近くに浮いてくることもあります。
サビキで狙うのであれば一気に仕掛けを底まで落としましょう。
ゆっくり落とし込むと途中でイワシやサバ等が先に掛ってしまい、
アジのいる層まで届きません。
底に着底したら、引っかからない様に仕掛けをすぐに底から少し離して、
ゆっくり待ちましょう。
カゴエサ(アミエビ)がある場合は一回だけ竿をしゃくってエサを出せば
じっとしているだけでアジが次々にヒットしてきます。
ただしアジは口が弱く、バラしやすい為、よくばりは厳禁です。
少し重くなった頃を見はからって取り込みましょう。
この時、慎重になりすぎて巻き上げ時にサバなどが掛らない様
一定の速度で素早くスムーズに巻き上げましょう。
竿をしっかり体に付け固定して巻き上げれば少しくらい早く巻いても大丈夫です。
リールを巻く際、竿先が上下に揺れているのが一番危険ですよ。
水面から上げるときはすぐに陸地の上まで仕掛けをもっていくこと。
水中の上で釣れたことに御満悦していると次々アジが落下しちゃいますよ。
食)焼魚、フライ、大きいものはお刺身も。
戻る